top of page
《Bubble》LINEメッセージを送信する実装方法(プラグイン)
概要
LINEは、日本では大変人気の高いメッセンジャーアプリです。
企業・店舗用アカウントからメッセージを送信し、ビジネスにも活用されています。
今回はBubbleでLINEメッセージを送信する方法を解説します。
LINEメッセージを送信する実装方法(プラグイン)
LINEメッセージ送信の実装方法
完成イメージ
Bubbleからテキストを入力し、自分宛にLINEメッセージを送れました。
1. LINE Developersに登録する
LINE Developersに登録します。
まずメッセージを自分に送ってみたい場合は「LINEアカウントで登録」から進み、自身のLINEアカウントを紐づけてログインしてください。
2. プロバイダーを作成する
LINE Developersにログイン後、プロバイダーを作成します。
任意のプロバイダー名を設定し「作成」します。
3.Messaging APIのチャネルを作成する
プロバイダー作成後、Messaging APIチャネルを作成します。
登録情報を入力します。
ここで作成するMessaging APIとは、LINE公式アカウントとほぼ同義になります。