top of page
ノーコード受託開発・自社事例 - Bubble受託開発
救急隊向け電話帳型病院検索サービスAmbulance-net.JP
開発ツール
Bubble
サービスサイト
制作・開発期間
2.5ヶ月

概要
Ambulance-net.JPは、病院の受け入れ情報を各救急隊員が記録し、リアルタイムに共有・可視化できるサービスです。
電話帳のような操作で空いている病院を検索可能にし、迅速な患者搬送を支援致します。

対象地域設定
医療施設一覧の表示範囲を3段階で切り替え可能に。
近隣 近隣として設定した地域範囲を表示。
県を跨いで市区町村を複数設定可能
県内 所属する県の範囲を表示。県を複数設定可能
広域 広域として設定した都道府県範囲を表示
開発での3つのこだわりポイント
医療施設の受け入れ状況を可視化
各救急隊からの記録内容に応じて、医療施設の受入状況を色分け表示しています。
緑 通常状況(受入可能 など)
黄 医療提供の一部制限(処置中 など)
赤 受け入れ停止(満床)

受入状況の自動更新
救急隊員からの最新の記録内容に応じて自動更新。
処置中 所定の時間が経過したら自動で「受入可能」に戻す
満床 朝9時に「受入可能」に戻す

サービス機能紹介
1
医療機関の受入状況に応じた色分け表示
2
GoogleMapに医療機関をピン立て表示
3
GoogleMapに交通情報表示(Google Traffic Layerを使用)



機能一覧
-
全国の救急病院に対応
-
スマートフォンの電話帳のような操作で病院を検索
-
直接病院へ通話可能(Hot line対応)
-
厚生局に登録されている診療科情報の表示(毎月更新)
-
担当地域やよく連絡する病院のカスタム登録
Google社のリアルタイム性が高く、一般道にも対応した交通情報 -
実用的な無料プランの提供
bottom of page