top of page
ノーコード受託開発・自社事例 - Bubble受託開発
NFTを使った寄付サービス
Kifto(キフト)
開発ツール
Bubble
サービスサイト
制作・開発期間
2.5ヶ月

概要
Kiftoでは、非営利団体として活動している事業者様にご参加いただき、
その活動を応援したいと思っている人や、
想いに共感した人が支援者として事業者様へ寄付を行います。
これまでの寄付とは違い、活動写真などをNFTとして登録し、寄付を行なった支援者へお礼として送ることができます。
NFTを使うことで世界に一つだけのお礼となり、形に残りにくい寄付が具現化されます。
_edited.png)
_edited_edited.png)
OpenSeaとのAPI連携
NFT生成時にOpenSeaとAPI連携することで、自動的にOpenSeaにも掲載される仕組みにしました。
開発での3つのこだわりポイント
ThirdWebとのAPI連携
支援した方への返礼品となるNFTを作成〜出品〜購入するために、ThirdWebとのAPI連携をしました。
アカウント作成時にwalletも生成されるため、NFTの仕組みを知らない人でも利用する事が可能です。

寄付した人にしか見えない活動報告
誰でも見る事が出来る活動報告と、
寄付した人だけが見る事が出来る活動報告を作成できます。

サービス機能紹介
1
寄付した返礼としてNFTがもらえる

2
永遠に残るNFTで世界に一つだけの寄付証明

3
寄付が初めての方でも
初めやすい

機能一覧
-
Twitter共有機能
-
LINE共有機能
-
thirdwebとのAPI連携
-
OpenSeaとの連携
-
stripe決済
bottom of page