マッチングアプリに特化した開発会社6選 | 成功事例と失敗しない選び方もご紹介
- シースリーレーヴ編集者
- 6月18日
- 読了時間: 15分

「アイデアはあるけど、それをどう伝えたらいいかわからない…」
「開発費やスケジュールってどのくらいかかるの?」
「一般的な開発会社に、こういうマッチング機能って頼めるの?」
「特殊な機能を入れたいけど、それって実現可能?」
新しいマッチングサービスを立ち上げたいと考えたとき、この様な不安を抱いたことはありませんか?
アイデアはある。でも、それをどう形にすればいいのか? 本当に開発会社に伝わるのか? 予算内でできるのか?
――そんな悩みを抱えて、手が止まってしまう方も多くいらっしゃいます。
この記事では、マッチングアプリ開発に特化した会社を厳選して7社、実際に開発された事例と共にご紹介します。
技術力はもちろんのこと、「アイデアを一緒に形にしてくれるか?」という視点で選びました。
いち早く開発をしたい、という方にはシースリーレーヴにて無料相談も承っておりますので、一度ご相談ください。
目次
1.マッチングアプリ開発でよくある失敗例
失敗①:開発後に「機能が足りない」と気づく
失敗②:完成したアプリがイメージとまったく違った
失敗③:ユーザーが定着せず、マッチして終わりになった
失敗④:ストア審査に通らず、リリースできなかった
失敗⑤:運用コストが想定以上で続けられなかった
2.マッチングアプリに特化した開発会社6選【実際の事例と寄り添い力で選ぶ】
① シースリーレーヴ株式会社
② 株式会社Pentagon
③ 株式会社Skrum
④ 株式会社ロボラボ
⑤ 株式会社EDA
⑥ 株式会社Lisod
3.失敗しない開発会社選びのポイントとは?
ポイント①:マッチングアプリの開発実績があるか?
ポイント②:要望を“言語化”してくれるヒアリング力があるか?
ポイント③:UI/UX設計に強いか?
ポイント④:審査・運用まで見据えた提案があるか?
ポイント⑤:予算・スピードに応じた柔軟な開発手法を提案してくれるか?
4.まとめ|「この会社に相談してみたい」と思えるかが大事
1.マッチングアプリ開発でよくある失敗例
マッチングアプリの開発は、SNSやECサイトのような一般的なアプリと比べて複雑な仕組みや独自性の高い機能を求められることが多く、開発難易度も相応に上がります。
また、単なるシステム構築だけでなく、ユーザーの行動心理や継続的な運用も含めた“総合設計”が必要になります。 そのため、初めて開発を依頼する方にとっては、不安や失敗がつきものです。
ここでは、実際に開発を検討・実施する中で起こりがちな失敗例をご紹介します。
◆ 失敗例①|開発が進んだあとで「機能が足りなかった」と気づいた
開発初期に要件が曖昧なままスタートしてしまい、途中で「やっぱりこの機能が必要だった」と気づくパターン。 結果として、追加開発で予算オーバー&納期遅延につながるケースが非常に多いです。
◆ 失敗例②|「なんとなく伝えた」仕様が、想像と全く違う形に
開発会社とのやり取りがテキスト中心だったり、説明が不十分だったことで、完成物が思っていたものと違うというトラブルも頻出。 特にマッチングロジックやUIの細部でのズレは、ユーザー体験に直結します。
◆ 失敗例③|マッチングはできたけど、ユーザーが離脱していった
アプリ自体は動くが、マッチング後の継続的な利用設計が弱く、ユーザーの定着率が低いという課題。 たとえば通知の出し方や、マッチング成立後の行動設計を考慮しないと、ただ“マッチして終わり”のアプリになってしまいます。
◆ 失敗例④|審査に通らず、アプリストアに公開できなかった
AppleやGoogleのストア審査では、マッチング系アプリに対して特に厳しいポリシーがあります。 機能内容や年齢制限、利用目的の説明が甘いと、何度もリジェクトされることも。審査の知見がある会社に任せる必要があります。
◆ 失敗例⑤|開発後の運用コストが想定外に高かった
開発に集中しすぎて、リリース後のサーバー費・メンテナンス・改修費などを想定していなかったパターン。 初期費用を抑えても、ランニングコストが大きくなり、継続が難しくなる例もあります。
2.マッチングアプリに特化した開発会社7選【実際の事例と寄り添い力で選ぶ】
続いては、マッチングアプリの開発に特化した開発会社を、実際の開発事例と寄り添い力で7社厳選しましたのでご紹介します。
1.シースリーレーヴ株式会社

☑︎強みポイント
ノーコード・ローコード開発に特化しており、Bubble・FlutterFlowの国内実績が最大級Bubbleでは「シルバーエージェンシー・日本No.1」、FlutterFlowでもトップユーザーに選出されています 。
従来の50–67%のコスト・時間で開発が可能ノーコードにより、通常数ヶ月かかる案件を数週間〜で対応し、開発費用を50%以上削減できます 。
“こんな機能作れる?”にYESと応えてくれる応答力と柔軟性マッチング、予約、AIチャット、業務支援など、幅広い機能への対応実績があります 。
☑︎寄り添いポイント
アイデア段階からヒアリングし、ノーコードで「やりたいこと」を“スピード感を持って形にする”提案力が強み。初めてでも安心して相談できる伴走型。
シースリーレーヴのマッチングアプリ開発事例
インターンAIマッチングサービス

「カルチャーマッチや、スキル、経験などで採用要件を作成しても、 学生に情報が少ないため、マッチ度が高い学生を見つけ出すことが出来ない」
「 学生の就職活動が多様化したため、企業としてやるべきことが多様になり、 学生との直接的なつながりを保つための時間を作ることが出来ない。」
といった採用課題を解決するため、自社に合った人材を気軽に見つけ、どのように相手に選んでもらうのかを追求し、企業の価値を高めていくことを目的として開発されたサービスです。
開発期間 | 約3ヶ月 |
概算費用 | 400〜600万円 |
開発ツール | Bubble |
新規事業マッチングサービス

新規事業開発を行う際に、外部の人材を採用したい企業と、新規事業開発を行いたいユーザーをマッチングする新規事業特化型のマッチングプラットフォームです。
開発期間 | 約3ヶ月 |
概算費用 | 200〜300万円 |
開発ツール | Bubble |
Xを使ったビジネス人材マッチングサービス

Xを使った採用を加速するX採用ツールです。優秀な人をすぐに見つけたい、採用前に人となりを知りたい、あまりお金を掛けたくない、そんな場合にX採用ツール「キテネ」で無料で始める事が可能です。
開発期間 | 約1ヶ月 |
概算費用 | 100〜200万円 |
開発ツール | Bubble |
2.株式会社Pentagon

☑︎強みポイント
マッチングアプリに強い業界実績
男女・留学・家庭教師・空き地など、CtoCマッチング系アプリの開発実績が豊富で、マッチング領域に強みがあります。
UI/UXデザインに注力する設計開発
デザイナーが企画から設計〜実装まで一貫して関わり、「ユーザーに選ばれる体験」を重視した製品に仕上げます。
スピードと品質の両立
Flutterを活用するほか独自の高速開発メソッド(Start Apps)で、”フルスクラッチでも6ヶ月→1ヶ月〜”へ短縮を目指す実績があります。
開発後の運用・審査対応にも強い
OSアップデート対応、ストア申請対策、不適切利用防止機能構築など、リリース後のフォローまで視野に入れた対応が可能です。
☑︎寄り添いポイント
UI/UXを重視し、利用者視点から最適な体験を設計。
仕様があいまいでも、デザイナーが一緒に整理・提案してくれるため“伝えにくい”を解消。
株式会社Pentagonのマッチングアプリ開発事例
資材置き場レンタルマッチングアプリ

建設業界のための資材置き場レンタルマッチングアプリOKIBAのランディングページです。
サービスの概要や具体的な使用例をアプリの世界観に合うように訴求することで、サービスの魅力が伝わるようなデザインになるように制作しました。
男女のマッチングアプリ

sisterは、女性と男性が恋人をみつけるマッチングサービスです。安心してマッチングできるように本人確認機能や審査機能を設けました。マッチング率をあげるために、日程調整(募集)機能、いいね付きメッセージなど様々な工夫を行っています。
3.株式会社Skrum

☑︎強みポイント
「つくる前にわかる」開発プロセス
事前にサンプルシステムを触ってもらうなど、開発前に実際の操作感・品質・UI/UXを体感してから本発注してもらう仕組みを採用。
国内開発+オフショアジョイント開発による品質とコストの両立
多くの上場企業案件を国内で直受注しつつ、オフショア開発を組み合わせることで、品質を維持しつつ中小企業でも利用しやすい価格帯に対応可能。
全員がエンジニア出身 – 技術力とコミュニケーション重視の文化
ヤフー系VCなど複数から出資を受けて設立。全メンバーがエンジニア出身で技術と顧客対話の両立に強みを持つ環境 。
多様なアプリ領域と最新技術への対応
マッチングアプリのほか、ライブ配信、予約管理、AI・機械学習など多彩なジャンルで実績を有します。
☑︎寄り添いポイント
事前に“実際に触ってから依頼できる”プロセス設計で、言語化しにくい不安やイメージのズレに先回りして対応。エンジニア出身のチームだから話が通じやすい。
株式会社Skrumのマッチングアプリ開発事例
ビジネスマッチングアプリ
特定分野に知見を持つ顧問と企業が手軽にマッチングできるビジネスマッチングアプリです。
チャット、ミーティング日程調整、Zoomアカウント連携、クレジットカード決済などの機能も実装しています。
非機能面においては、Cloud Firestore(NoSQL)を活用し画面表示速度を大幅に向上させています。
開発期間 | 5ヶ月 |
予算 | 数百万円〜 |
技術 | React Native, Laravel, MySQL, Cloud Firestore, Stripe |
恋愛マッチングアプリ
海外旅行好きが集まる恋愛マッチングアプリです。
会員検索、スワイプによるいいね、ポイント定期付与、ログインボーナス、チャット、有料会員課金等、いわゆる恋愛マッチングアプリに必要な基本機能を全て備えています。
開発期間 | 4ヶ月 |
予算 | 数百万円〜 |
技術 | React Native, Laravel, MySQL, Cloud Firestore |
4.株式会社ロボラボ

☑︎強みポイント
マッチングサイト・アプリ開発に特化
マッチング事業に特化した2016年設立の企業で、これまでに500件以上の相談実績があり専業ならではのノウハウを持っています。
短期・低コストでの立ち上げを実現
パッケージ「Matching Cloud」を活用すれば、開発コストを80%、納期を85%削減でき、スピーディな市場投入が可能です。
マッチング運営ノウハウを同社メディアで発信
自社運営ブログ「マッチングハック」を通じ、集客・分析・運営についての知見提供を行い、事業成功支援まで視野に入れた伴走体制を持っています。
大手経験者による豊富な知見
リクルートやYahoo!等のマッチング事業で経験を積んだメンバーが在籍し、実務から得た知見を開発に活かしています。
☑︎寄り添いポイント
500件以上の相談実績を通じたナレッジが強み。「どの領域のマッチングが向いているか」など、ビジネス設計から寄り添ってアドバイス。
株式会社ロボラボのマッチングアプリ開発事例
Matching Cloud

自社オリジナルのマッチングサイトを短納期・低コストで構築できる、クラウド型マッチングプラットフォームです。受託開発に比べて開発コストが80%削減、納期を85%短縮。
どこよりも安く早く高品質なマッチングサイトを実現します。
5.株式会社イーディーエー

☑︎強みポイント
スマホアプリ特化&450件以上の豊富な開発実績
2005年から多種多様なアプリを手がけており、これまでの制作実績は450件以上。
Flutterを活用したクロスプラットフォーム開発
iOS/Androidを同時に開発可能で、工数とコストを削減しつつ高品質な体験を提供。
企画・設計から運用・保守・ストア申請までワンストップ対応
サーバ構築、ストア審査対応、運用保守、死活監視など、リリース後も含めた一貫支援が可能。
マッチングアプリの開発ノウハウとUX改善への取り組み
婚活アプリ「ハピプロ」などマッチング分野での実績があり、UX改善に関する情報発信も積極的。
☑︎寄り添いポイント
UX改善の知見をもとに、企画段階のサービスに対しても的確なフィードバック。審査や運用の不安まで見据えた支援体制が整っており、“長く続けられる”開発を実現。
株式会社イーディーエーのマッチングアプリ開発事例
リアルイベント連動型婚活アプリ「ハピプロ」

リアルイベントと連動した婚活マッチングサービスアプリです。また「ハピプロプラットフォーム」はマッチングアプリ初のローカライズプラットフォームとして完成いたしました。
6.株式会社リソッド・ジャパン
☑︎強みポイント
ラボ型オフショア開発でコストを最適化
ベトナム拠点のエンジニアによる共同開発体制で、日本語対応のBrSEが窓口を務め、コストを国内開発の50%程度に抑えつつ品質を確保します。
多様なマッチング案件の経験
日本・ベトナム間の恋活・婚活アプリ、30,000DLを突破した趣味SNSアプリなど、CtoCマッチングの複数ジャンルに実績あり。
セキュリティ・品質保証体制が充実
厳密なQA体制、デジタル本人確認、24時間モニタリング、エラー管理など、安全性・安定性を担保する仕組みがあります。
FlutterやReactNativeなど最新技術の活用
クロスプラットフォーム対応で開発効率を上げつつ、UI/UXにも対応した設計が可能です 。
☑︎寄り添いポイント
海外との文化差や利用傾向にも理解があり、個人・中小企業の初期フェーズにも柔軟対応。開発者との“言語の壁”をBrSEが解消し、安心して相談できる環境を提供。
株式会社リソッド・ジャパンのマッチングアプリ開発事例
ベトナム人女性との恋活・婚活マッチングアプリ&ウェブ
男性と女性のプロフィールによりマッチング。お互いマッチできたらチャットと通話ができる。
その他恋愛を楽しむ機能が充実しています。
開発期間 | 4ヶ月 |
インフラ | GCP、Android、iOS |
技術 | ReactNative、NodeJS、ElasticSearch |
オンデマンドで利用できるライドシェアアプリ
車種・趣味・マナーなどの情報からシェアカーをマッチング。契約管理・料金・支払管理・ポイントシステムです。
開発期間 | 1年 |
インフラ | AWS |
技術 | ReactNative、NodeJS、MongoDB |
どの会社を選べばいいかわからない、という方へ
シースリーレーヴでは無料相談も承っております。まずはお気軽にご相談ください。
3. 失敗しない開発会社選びのポイントとは?
マッチングアプリ開発は、ただシステムを作るだけでなく、ビジネスモデルやユーザー体験を深く理解したうえで進める必要があります。
だからこそ、「どこに頼むか」は成功・失敗を大きく左右します。
ここでは、数多くの失敗事例を踏まえて見えてきた、開発会社選びで失敗しないための5つのチェックポイントをご紹介します。
ポイント①|マッチングアプリの開発実績があるか?
マッチングアプリ特有の仕組み(例:条件検索、レコメンド、チャット、認証、課金など)に精通していなければ、仕様のズレや設計ミスにつながる可能性があります。
✔ 開発実績はあるか?
✔ 実際に公開されているサービスはあるか?
具体的な事例を見せてもらえる会社は安心です。
ポイント②|要望を「言語化」してくれる力があるか?
「こんなサービスが作りたい」とふわっとしたアイデアしかなくても、ヒアリング力が高い会社は、要望を正確に整理・翻訳して仕様に落とし込んでくれます。
✔ 企画段階から相談できるか?
✔ ヒアリング時に的確な質問をしてくれるか?
要件が不明確な状態でも「一緒に考えてくれる姿勢」があるかどうかが重要です。
ポイント③|UI/UX設計に強いか?
マッチングアプリは、操作性が悪いとユーザーがすぐに離脱してしまいます。
“機能はあるけど使いにくい”アプリでは意味がありません。
✔ ユーザー視点でのUI設計ができるか?
✔ スマホアプリのUXに配慮した設計事例があるか?
開発とデザインを分けず、一体で提案してくれる会社が理想です。
ポイント④|運用・保守・審査対応まで見据えてくれるか?
「開発して終わり」ではなく、アプリ審査(特にマッチング系は厳しい)や、リリース後の運用体制も大きな壁になります。
✔ AppStore/GooglePlayの審査対策までサポートしてくれるか?
✔ リリース後の運用や改善も相談できるか?
長期で見たときの安心感があるかどうかは要チェックです。
ポイント⑤|開発スピードと予算のバランスが取れているか?
企画からリリースまで、半年以上かかることも珍しくありません。
しかし現在は、ノーコードやFlutterなどを活用すれば、短期・低コストでも十分可能です。
✔ ノーコード・ローコードなど、開発手法の選択肢があるか?
✔ MVPや段階リリースの提案があるか?
あなたの予算・リソースに応じて、“最適な進め方”を提案してくれるかどうかが鍵です。
まとめ|「この会社に相談してみたい」と思えるかが大事
開発会社を選ぶうえで、最も大切なのは「この会社なら、自分のサービスを一緒に育ててくれそう」と感じられるかどうか。
その感覚は、実績や価格だけでは判断できません。
まずは気になる会社に相談してみて、どれだけ親身に話を聞いてくれるか、どんな提案をくれるかを確認してみると良いでしょう。
マッチングアプリ・マッチングサービスの開発ならシースリーレーヴへお任せください!

シースリーレーヴでは「地球上で最も顧客の成功を実現する企業」をモットーに開発だけでなく、企画からデザイン・開発、リリース後のマーケティングやサポートまでWebサービスやアプリの受託開発に関する相談、開発を承っております。
お客様は、リリースが終わりではなく、そこからがスタート!
サービスを通して、お客様、そしてユーザーが本当に成し遂げたい事を実現するお手伝いをさせて頂きます。
弊社はノーコード開発・システム開発もできる弊社だからこその技術で、圧倒的な短納期・低価格ながら高パフォーマンスなサービスを実現いたします。
どんなお悩みでもまずはぜひ一度ご連絡ください。解決の糸口を必ず見つけ出します!
実際に開発してみたいけれど、予算は?こんなサービスを作りたいけどノーコードでできるのか?最短でどれくらい?どんな小さなことでも、ぜひお気軽にご相談下さい。
技術スタッフがご相談させて頂きます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!