top of page
  • 執筆者の写真Tachibana

【2024年最新版】Web言語のトレンドやおすすめ11選!国内の人気Web言語などもご紹介!Webシステム開発入門

更新日:4月12日

Webエンジニアとして活動したい人にとって、どのWeb開発言語を学ぶかで働く会社や仕事内容が変わります。また、システム開発に携わると複数のWeb言語に触れる機会も増えてくるでしょう。Web開発言語の基礎やトレンドを知っているだけで仕事に役立つかもしれません。


本記事ではWeb開発言語の入門編として、Web開発言語の基礎知識や目的ごとに異なる9つの言語の紹介、近年のトレンドについて紹介します。本記事を参考にシステム開発についての知識を深めてみてください。


また、弊社では新たな開発手法として、システム開発より安く、早く、ハイクオリティな開発ができる「ノーコード開発」も推奨しております。記事後半にて「ノーコード開発言語」についてもご紹介しておりますので、ぜひ参照ください。


シースリーレーヴノーコード開発実績






【システムごとに違う】Web開発言語に関する基礎知識

まず、Web開発言語の基礎知識について紹介します。ここで紹介するのは以下の4点です。


・Web開発言語の基礎知識

・クラウドとサーバーの関係

・Webエンジニアが学ぶべき言語

・日本国内で人気のWeb言語5選


それぞれ詳しくみていきましょう。


Web開発言語とは?|システム開発ごとに適した言語がある

Web開発言語とは「プログラム言語」「プログラミング言語」など複数の呼び方があります。IT用語辞典バイナリによると、プログラミング言語とは下記のことを指します。


“計算機(パソコン)に対して動作手順、動作方法、動作内容などを適切に指示するために用いられる、人工的に構成された言語体系のことである。”

引用:[プログラミング言語|IT用語辞典バイナリ]


つまり、パソコン上に情報を表示するためには、パソコンが理解できる言語を利用しなければいけないということ。それがWeb開発言語(プログラミング言語)です。


表示する場所がWebやサーバー、アプリなどのシステムによって適した言語は異なります。


クライアントとサーバーの関係|2層に分かれるWebシステム開発

Web開発言語やシステム開発を学ぶ中でよく出てくる言葉に「クライアント」と「サーバー」があります。2つはシステムの仕組みに大きく関わる言葉で、データを表示する場所を指します。


クライアントとは利用者が閲覧する場所である端末やWebブラウザのこと。スマートフォンを開いてCromeを使ってWebページを見る行為はクライアントが利用されています。


一方サーバーとは、クライアントが何かを検索した際に情報を提供する場所のこと。例えば、検索画面で「プログラミング」と検索して結果が表示されるには、クライアント側からインターネットを通してサーバーに要求が伝わり、サーバーが情報を送るという作業が行われています。


Webシステム開発はクライアントとサーバーで大きく2層に分かれており、クラウド側で必要な言語とサーバー側で必要な言語が違います。



Webエンジニアは専門分野によって利用するWeb開発言語が異なる

Webエンジニアは、開発するシステムやシステム内のどの部分を開発するかで、必要な開発言語が異なります。


下記に開発するシステムごとに必要な言語をまとめました。

開発するもの開発する場所必要なWeb言語Webサイト

開発するもの

開発する場所

必要なWeb言語

Webサイト


クライアント

HTML CSS JavaScript

Webサイト


サーバー

PHP Ruby

アプリケーション

クライアント

HTML CSS JavaScript

アプリケーション

サーバー

Java PHP Ruby Python

サーバー側の言語は種類が増えるため、特にサーバー側の開発に携わりたい人は適した言語を確認しておくと良いでしょう。



日本国内で人気のWeb言語5選

1. JavaScript

Web開発における最も普及している言語の一つであるJavaScriptは、クライアントサイドのスクリプト言語として広く使用されています。日本国内でも、ウェブサイトやウェブアプリケーションのフロントエンド開発において中心的な役割を果たしています。React、Vue、AngularといったJavaScriptフレームワークやライブラリは、開発の効率化と品質の向上に貢献しており、日本の開発プロジェクトでも頻繁に採用されています。


2. Python

Pythonは、そのシンプルさと汎用性から、日本国内外問わず人気があります。Web開発では、DjangoやFlaskといったフレームワークを利用して、バックエンドシステムの構築に使用されます。また、Pythonはデータ分析、機械学習、AI開発などの分野でも広く利用されており、これらの技術をWebサービスに統合する企業にとって重要な言語となっています。


3. Ruby

Ruby、特にRuby on Railsフレームワークは、日本で生まれた言語であり、日本国内のWeb開発コミュニティでは依然として人気があります。開発の迅速化と生産性の高さから、多くのスタートアップ企業や中小企業で採用されています。Ruby on Railsは、短期間で高品質なWebアプリケーションを開発することを可能にします。


4. PHP

PHPはWeb開発専用に設計された言語であり、日本国内の多くのWebサイトやアプリケーションでバックエンド言語として使用されています。WordPressなどのコンテンツ管理システム(CMS)がPHPで書かれているため、PHPの知識はWeb開発者にとって依然として価値があります。PHPは、特に中小規模のプロジェクトや個人のプロジェクトで好まれています。


5. TypeScript

TypeScriptは、JavaScriptに型システムを加えた言語であり、大規模なアプリケーションの開発において、より安全で管理しやすいコードを実現します。日本国内の開発者の間でも、TypeScriptの採用は増加しており、特にエンタープライズレベルのアプリケーション開発でその価値が認められています。




開発に必要なWeb言語11選|目的別に一覧で紹介

ここからはWeb開発に必要な言語を11個紹介します。


【クライアントサイド】

・HTML

・CSS

・JavaScript

TypeScript


【サーバーサイド】

・Java

・PHP

・Ruby

・Python

Go


【その他】

・ノーコード開発Bubble

・ノーコード開発FlutterFlow


それぞれ詳しくみていきましょう。


【フロントエンド】クライアントサイドのシステム開発で使う言語4選

まずは、クライアントサイドのシステム開発で利用される言語を4つ紹介します。


・HTML

・CSS

・JavaScript

TypeScript


それぞれ詳しく紹介します。


HTML|Web上に文章を表示させる

Web上で日本語や英語などの文字を閲覧するには、コンピューターに「〇〇という文字を表示させて」と命令しなくてはなりません。HTML(Hyper Text Markup Language)とはWeb上に文章を表示させるための言語です。


HTMLの歴史は長く、1989年に欧州原子核研究機構(CERN)でイギリスの計算機科学者ティム・バーナーズ・リー氏によって開発されました。その後バージョンが更新され、2023年1月現在は、HTML Living Standardと呼ばれる仕様です。


HTMLは学びやすく、簡単に学べる点がメリットです。Web制作などのWebサイトを作りたい人が学ぶのにおすすめの言語です。


CSS|Web上の文章を装飾する

CSS(Cascading Style Sheets)とは、テキストやサイト全体の装飾を指示する言語です。例えば、文字の色を変えたり、アンダーラインを引いたりする場合はCSSを利用します。


CSSはHTMLが開発された7年後の1996年12月にCSS1が勧告(公開)されました。現在は2011年にCSS2.1が最新ですが、すでにCSSの次世代バージョンとしてCSS3が策定中です。


また、近年はCSSに変換できる言語である「SaaS(Syntactically Awesome Style Sheets)」の活用も増えています。実際に、Information Services Group(ISG)が2021年に行った調査によると、2019年から2021年にかけて64%の企業がSaaSプラットフォームを利用しているとのこと。


CSSだけでなく、SaaSを扱えるようになると仕事の幅が広がります。


JavaScript|ブラウザに動きを加える

JavaScriptとはWebサイトに動きを加える際に使用します。例えば、Webページでおすすめ記事が数秒ごとに移り変わっている機能はJavaScriptが利用されています。


JavaScriptがあれば、HTMLやCSSだけで作られたWebサイトよりも動きのあるサイトに仕上がります。


さらにJavaScriptはサーバサイドの開発にも利用でき、JavaScriptだけでアプリを開発することも可能。Webサイト以外のシステムやアプリの開発に興味のある人は、JavaScriptが役立つでしょう。


TypeScript|JavaScriptの進化系

TypeScriptはMicrosoftによって開発されたJavaScriptを拡張した言語です。


JavaScriptと比べて、大規模な開発に対応できる点が特徴です。2017年にGoogle社が社内の標準開発言語としてTypeScriptを採用し、需要が高まりました。実際にThe State of JavaScript 2019によると、世界におけるTypeScriptの利用率は58.5%です。


TypeScript|JavaScriptの進化系
TypeScript|JavaScriptの進化系

引用:[Category Overview|The State of JavaScript 2019]


今後も利用率は増加する可能性があるため、TypeScriptの知識をつけるのもおすすめです。



【バックエンド】サーバーサイドのシステム開発で使う言語5選

次に、サーバーサイドのシステム開発で利用する言語を紹介します。


・Java

・PHP

・Ruby

・Python

Go


それぞれ詳しくみていきましょう。


Java|アプリケーション開発に強い

Javaは汎用性が高く、Webアプリケーションをはじめ、業務システムやゲーム開発でも活用されます。JavaはJVMと呼ばれるJava仮想マシンを使ってプログラムを実行します。そのため、iOSやAndroidなどのOSに依存せずアプリの開発ができる点が魅力です。


大規模な開発に向いているという特徴をもち、多くの企業でJavaが利用されています。

TwitterやGoogleはJavaを使って開発されています。


PHP|サーバーサイドとクライドサイドを繋げる、汎用性の高い言語

PHPはサーバーサイドとクライドサイドを繋げる役割を果たします。データベース連携に強く、HTMLにコードを埋め込むことができるため、汎用性が高いのが特徴。


例えば、ブログ作成ツールであるWordpressはPHPで開発されています。

バックエンド、フロントエンドどちらにも必要となる言語であるPHPは、Webエンジニアとしての仕事の幅を広げるためにもおすすめの言語といえるでしょう。


Ruby|簡単で使いやすく、シンプルな文法を持つ言語

Rubyは1995年にまつもとゆきひろ氏によって開発された言語です。​​ 日本で初めて国際電気標準会議(IEC)で国際規格に認証されたプログラミング言語として有名です。


アプリケーション開発に強みを持っており、Rubyを使って開発されたサービスは次のとおり。

・Twitter

・fulu

・クックパッド

・食べログ


Rubyの強みは読みやすくて書きやすく、少ないコードで開発ができる点です。Ruby on Railsと呼ばれるフレームワークを使えば、他のフレームワークより高速でwebアプリケーションを作ることができます。



Python|AI開発に向いているプログラミング言語

Pythonはオランダ人のグイド・ヴァンロッサム氏によって1991年に開発されたプログラミング言語です。2023年1月現在は2019年に公開されたバージョン3.8が最新です。


Pythonは読みやすく構造がシンプルな点が特徴で、大量の情報を活用するシステムで役立ちます。


Pythonで作られたサービスは下記のとおりです。

・YouTube

・Dropbox

・Amazon


日本でもPythonの利用率が増加しており、日経クロステックの実施した「プログラミング言語利用実態調査2021 夏」では、「ITエンジニアが最も利用しているプログラミング言語」という項目でPythonが15.8%で1位になっています。


プログラミング言語利用実態調査2021 夏
プログラミング言語利用実態調査2021 夏

PythonはAI開発に適した言語としても有名です。AI関連の開発が進む中、Pythonは今後も需要のある言語として考えられます。


Go|高速処理ができ、使いやすい言語

Go言語は2009年にGoogleによって開発され、2012年にリリースされたプログラミング言語です。2023年1月現在はGo1.19が最新バージョンです。


Go言語の特徴は、高速処理と使いやすさです。クロスコンパイルと呼ばれる異なる機種やOS向けのコードを生成する機能によって、アプリケーション開発で多く利用されます。OSに依存しない仕組みは、大規模なシステムやアプリケーションでの利用で活躍。


実際にGo言語が利用されているサービスは以下のとおりです。

・メルカリ

・ぐるなび

・American Express

・YouTube


American Expressでは支払いのネットワークで活用されており、Go言語は保守管理などの安全性にも優れています。今後のアプリケーション開発などでの活躍が期待されるプログラミング言語のひとつでしょう。


【その他】新たな開発手法として近年注目を浴びているノーコード・ローコード開発言語2選


従来のシステム開発は、プログラミング言語を用いてコードを記述する方式が主流でしたが、近年注目を集めているのが、コードを書かずに開発できる「ノーコード開発」です。

ノーコード開発は、従来のシステム開発に比べて、開発期間と費用を3分の1程度に抑えることができ、コストパフォーマンスが大きな魅力です。またセキュリティやバグ対策も常にアップデートされ、最新であるため、システム開発と遜色のないサービスを開発することができます。


Bubble|圧倒的低コスト・ハイスピードでありながらハイクオリティなサービス


Bubbleロゴ

Bubbleはノーコードツールの中でも最も知名度が高く、さまざまなサービスに使われていますが、特にWebサービスの開発に特化しています。


弊社にてBubbleで開発したサービスの実績を掲載しておりますのでぜひご覧下さい。


開発事例①請求書買取サービス「みんなのファクタリング」


みんなのファクタリング














Kifto













FlutterFlow|ノーコード開発とローコード開発のいいとこ取り!最新ノーコードツール


FlutterFlowロゴ

FlutterFlowとは、Googleが提供するノーコードアプリ開発プラットフォームです。FlutterFlowを使えば、プログラミングの知識や経験がなくても、直感的な操作で高品質なアプリを開発することができます。



その他ノーコードツールのご紹介や、実際の開発事例、セキュリティ面や費用などに関する資料を無料でダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。


ノーコード開発に関するお役立ち資料ダウンロード



Webシステム開発の近年の傾向を詳しく解説

ここからは、Webシステム開発のトレンドについて紹介します。


・バックエンドの最近のトレンドはGoやPython

・フロントエンドの最近のトレンドはTypeScript


詳しく見ていきましょう。


バックエンドの最近のトレンドはGoやPython

Pythonは、RedMonkの発表した「2022年第1四半期のプログラミング言語ランキング」で2年連続で2位にランクインしています。

2022年第1四半期のプログラミング言語ランキング
2022年第1四半期のプログラミング言語ランキング



PythonはAI学習だけでなく、AI自身に学習させるディープラーニングに関するフレームワークやライブラリが豊富です。AI開発に強みを持つプログラミング言語として今後も期待されている言語といえるでしょう。


Go言語は、徐々に人気が高まっているプログラミング言語です。アメリカのHackerRank社が行った2020年の調査によると、「エンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング」でGo言語はPythonを抜いて1位になっています。

エンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング
エンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング

結果から分かるように、Go言語は今後の成長が期待できる言語となるでしょう。



フロントエンドの最近のトレンドはTypeScript

TypeScriptは先ほど紹介した2020 HackerRank Developer Skills Reportでも4位にランクインしている言語です。フロントエンドの言語としては1位で、今後に期待ができるプログラミング言語でしょう。


また、IT転職のプラットフォームであるpaiza株式会社の実施した調査によると、転職における言語別の平均収入ランキングでTypeScriptが2位にランクインしています。

転職における言語別の平均収入ランキング
転職における言語別の平均収入ランキング

2020年と比較しても平均年収が増加しており、今後に期待できる言語といえるでしょう。


まとめ

本記事では、Webシステム開発で利用される言語について、開発言語の説明や今後のトレンドについての紹介しました。


Webシステム開発といっても、扱う言語の種類は多様で、どのシステムのどの工程で働くかによって学ぶべき言語は異なります。近年のトレンドも確認しつつ、自分にとって最適な言語を学ぶことが大切です。



当社は、上述したようなWebシステム開発およびノーコード開発といった両方の領域に特化しています。基本的には、低コスト・高速かつ高品質な開発を実現するため、「ノーコード開発」を主力としていますが、ノーコード開発では実現できない要素についてはシステム開発で補完し、"不可能を可能にする"開発に取り組んでいます。


Webシステム開発やノーコード開発にお悩みの企業様は、ぜひ当社にご相談ください。




システム開発・安くて早いノーコード開発ならシースリーレーヴへお任せください!

シースリーレーヴ株式会社

シースリーレーヴでは「地球上で最も顧客の成功を実現する企業」をモットーに開発だけでなく、企画からデザイン・開発、リリース後のマーケティングやサポートまでWebサービスやアプリの受託開発に関する相談、開発を承っております。


お客様は、リリースが終わりではなく、そこからがスタート!

サービスを通して、お客様、そしてユーザーが本当に成し遂げたい事を実現するお手伝いをさせて頂きます。

弊社はノーコード開発・システム開発もできる弊社だからこその技術で、圧倒的な短納期・低価格ながら高パフォーマンスなサービスを実現いたします。


どんなお悩みでもまずはぜひ一度ご連絡ください。解決の糸口を必ず見つけ出します!

実際に開発してみたいけれど、予算は?こんなサービスを作りたいけどノーコードでできるのか?最短でどれくらい?どんな小さなことでも、ぜひお気軽にご相談下さい。

技術スタッフがご相談させて頂きます!

ノーコード開発に関するお問い合わせはこちら

ノーコード開発に関するお役立ち資料も無料でダウンロードできますのでぜひご参照ください。

ノーコードに関する資料のダウンロードはこちら


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

資料ダウンロード.jpg

ノーコードに関するお役立ち資料をご用意しました。

ぜひご活用ください。

☑︎ノーコード開発ツールアプリケーション開発事例集

☑︎新規事業に最適な開発系ノーコードツール紹介

☑︎ローコード/ノーコード開発のセキュリティ対策

☑︎誰でもわかる!ノーコードとローコード

開発実績バナーFIX.jpg
最新記事
ノーコード開発お問い合わせバナー

ノーコードに関するお問い合わせや、ご相談などお気軽にどうぞ!

カテゴリー
bottom of page